≪動画閲覧注意≫自然界食物連鎖の動画です…お食事中の方、爬虫類・ミミズさんが苦手な方はスルーをオススメします。 屈斜路湖・和琴半島一周していたら、こんな場面に遭遇!!「ニホントカゲVSミミズ」結果はご覧のとおりですが、自 […]
「Matatabi日記」の記事一覧(7 / 7ページ目)
屈斜路湖、和琴半島にある大木の枯死
屈斜路湖の和琴半島で見つけた大木の枯死です。 木が病気などで弱ると、少し柔らかくなり、そこに虫が卵を産み、その卵から幼虫が生まれす。 幼虫は木の弱った部分を食べていき、その幼虫を食べに、キツツキ達がコンコン樹皮をクチバシ […]
命のサイクル〜清里さくらの滝
屈斜路湖畔から車で1時間ほど、清里町に「さくらの滝」というところがあります。 毎年6月下旬ころから7月ごろまでサクラマスが産卵のために遡上します。 自分の体を張って命のサイクルを繋ごうとする姿は感動です! 写真は去年の7 […]
屈斜路湖でアメマスを狙ったフライフィッシング
屈斜路湖と釧路川の源流付近や 和琴半島周辺は、アメマスの釣れる ポイントとしても有名で、 大きいので60㎝オーバーが上がってます。 川残留型のアメマスは、別名「エゾイワナ」とも呼ばれ 降海型は「海アメ」とも呼ばれてます。 […]